google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年2月29日は旧暦正月20日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

昨日のべったら市で準備したものを大放出して、日本橋周辺の商家は恵比寿講。終夜にぎやかにもてなしが続きます 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月28日は旧暦正月19日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

19日は法華宗の信仰の地身延山の守り神七面大明神の縁日です。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月27日は旧暦正月18日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

18日を縁日とする寺社は多く、あちこちで縁日となります。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月26日は旧暦正月17日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

病魔や悪魔を祓ってくれると庚申信仰も江戸で人気でした。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月25日は旧暦正月16日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

年に2回の休日の1回目、藪入りは小僧にとってのお楽しみ。新しい着物でどこへ行こうか。上野か浅草か。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月24日は旧暦正月15日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

小正月。元日同様に戸を閉ざして過ごします。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月23日は旧暦正月14日です。天皇誕生日で祝日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

14日年越しと呼び、この日も元日同様、戸を閉じて過ごします。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月22日は旧暦正月13日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

10月13日に亡くなった日蓮にちなみ、法華宗の寺院では祖師まいりが毎月13日に行われています。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月21日は旧暦正月12日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

もう少しすると江戸は梅の見頃に入ります。暖冬傾向の今年はちょっと早いようです…… 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月20日は旧暦正月11日です。二十四節気 次の「啓蟄」は3月5日から。

お供えした鏡餅を下げて、鏡開きです。正月行事の時期もあと少し。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月19日は旧暦正月10日です。二十四節気 「雨水」スタートです。

毎月10日は金比羅さまの縁日で、植木などの市が立ったりします。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月18日は旧暦正月9日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

立春を15~16日過ぎたころからウグイスの声が聞こえてきます。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月17日は旧暦正月8日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

今年の開運を願うために、正月7日までのうちで七福神にお参りします。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月16日は旧暦正月7日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

七日正月。五節句最初の人日の節句です。七草がゆをいただき、正月気分もひと息です。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月15日は旧暦正月6日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

松の内もあと少し。大晦日以来、町に厄払いが出る六日年越しです。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月14日は旧暦正月5日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

初風呂も正月の楽しみのひとつでした。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月13日は旧暦正月4日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

毎月3日の上野寛永寺は元三大師の縁日で安産を祈る人などで賑わいます。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月12日は旧暦正月3日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

芝の愛宕権現で毘沙門天の使と呼ぶ行事が行われます。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月11日は旧暦正月2日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

新年2日目は、大八車の動く音が暗いうちから江戸のあちこちで響いています。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月10日は旧暦正月元日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

旧暦の江戸は新たな年を迎えました。武家は江戸城へ、商家はお休み、町人は初日の出や初詣に出かけます。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月9日は旧暦12月晦日、大晦日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

旧暦の江戸は大晦日です。深夜の王子にはお稲荷さまのお使いのキツネが続々と集まってきます。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月8日は旧暦12月29日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

12月下旬の日本橋の南詰は才蔵選びの声でにぎやかだったようです。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月7日は旧暦12月28日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

いよいよ年末も押し迫ってきました。28日と29日で門松が立ちます。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月6日は旧暦12月27日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

迎春用品として欠かせない福寿草などの花々も道で売られています。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月5日は旧暦12月26日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

正月に使う餅の準備も佳境に入ってきました。往来では昼夜あちこちから餅つきの音と歌が響いています。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月4日は旧暦12月25日です。二十四節気 次の「雨水」は 2月19日から。

12月25日で年の市の開催は打ち止めです。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月3日は旧暦12月24日です。節分です。二十四節気 次の「立春」は明日。

江戸では、12月31日という日付による大晦日と二十四節気の最初である「立春」を迎える前日の節分という大晦日、ふたつの大晦日がありました。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月3日は旧暦12月24日です。節分です。二十四節気 次の「立春」は明日。

江戸では、12月31日という日付による大晦日と二十四節気の最初である「立春」を迎える前日の節分という大晦日、ふたつの大晦日がありました。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月2日は旧暦12月23日です。二十四節気 次の「立春」は2月4日。

歳暮の挨拶は12月下旬に行います。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

2024年2月1日は旧暦12月22日です。二十四節気 次の「立春」は2月4日。

12月22、23日の年の市は芝神明宮になります。 二十四節気にあわせた江戸の暮らしの一端を1日1本お届け中

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.