google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

2024年6月8日は旧暦5月3日です。次の二十四節気「夏至」は6月21日から。

6月8日(土)
#旧暦 5月3日 先勝 納 女宿
#二十四節気 #芒種 (ぼうしゅ)
#七十二候 蟷螂生 (かまきり しょうず)

 

軒菖蒲の様子 (江戸年中風俗之絵)

端午の節句に向け、菖蒲(しょうぶ)と蓬(よもぎ)を束ね、軒端に投げ置く(軒菖蒲)。病難を避けるおまじない。

店先の軒菖蒲 (東都歳事記「端午市井図」より)

また、5日から8月30日まで、麻の袗衣(かたびら、帷子=単衣)を着る。

 

 

※芒種(ぼうしゅ)
暦便覧:芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也

 芒(のぎ):イネ科植物の実の先端に出るトゲ状のもの

  

※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。

内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.