google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

2024年6月5日は旧暦4月29日です。二十四節気「芒種」スタートです。

6月5日(水)
#旧暦 4月29日 庚子 友引 破 箕宿
#二十四節気 #芒種 (ぼうしゅ)
#七十二候 蟷螂生 (かまきり しょうず)

目白下大洗堰 (江戸名所図会)

5月朔日と2日の朝、目白関口水道町の川辺にある滝本院では、神田上水から引いた滝で垢離(こり)を取る(身を清める)人がたくさん集まった。

 

 大洗堰で垢離を取る人もいた模様。

上図の部分拡大

 

※芒種(ぼうしゅ)
暦便覧:芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也

 芒(のぎ):イネ科植物の実の先端に出るトゲ状のもの

  

※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。

内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.