google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

2024年6月13日は旧暦5月8日です。次の二十四節気「夏至」は6月21日から。

6月13日(木)
#旧暦 5月8日 戊申 赤口 満 奎宿
#二十四節気 #芒種 (ぼうしゅ)
#七十二候 腐草為螢 (くされたるくさ ほたるとなる)

わいわい天王 (四時交加 六月 部分)

5月頃より、神田社内の牛頭天王の守札が配られる。
それにあわせ、猿田彦の面をつけ羽織袴姿で紅白の牛頭天王小牌を散らし歩く、わいわい天王が大路を行く。

「わいわい天王、騒ぐがお好き……」とはやしながら少牌を散らし、子どもが少牌を持ち帰ると、後から毎戸1銭を取った。

わいわい天王 (盲文画話)

 

 

※芒種(ぼうしゅ)
暦便覧:芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也

 芒(のぎ):イネ科植物の実の先端に出るトゲ状のもの

  

※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。

内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.