google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

2024年6月2日は旧暦4月26日です。次の二十四節気「芒種」は6月5日から。

6月3日(月)
#旧暦 4月27日 戊戌 赤口 執 心宿
#二十四節気 #小満 (しょうまん)
#七十二候 麦秋至 (むぎのとき いたる)

 

団扇師 (人倫訓蒙図彙)

日本橋より北、東掘留川の堀江町あたりに団扇問屋が集まっていた。4月末から団扇の生産と販売が本格稼働した。

浄瑠理町繁花の図より

団扇を売るのは女性、選ぶ男性。

 

団扇売り (江戸年中風俗之絵)

団扇は振り売りでも販売された。

団扇絵には、広重などの浮世絵のほか、小紋柄などさまざまな図柄が取り入れられて作られた。

団扇絵 江戸名所 上野

 

 

※小満(しょうまん)
暦便覧:万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る

 盈満:満ち足りる

  

※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。

内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.