2月5日(月)
#旧暦 12月26日 己亥 先勝 納 張宿 三隣亡
#二十四節気 #立春 (りっしゅん)
#七十二候 東風解凍(はるかぜ こおりをとく)
往来に引きずり餅が多く出てくる頃。
餅つきを頼まれた家の前で釜を据え、臼と杵で餅を搗く。夜昼なく家々を回り、餅つきの音は絶えることなし。
武家や大店は、例年決まった日に自家で餅つきを行う。
菓子屋が注文を受けて搗く餅を賃餅(ちんもち)という。
引きずり餅は、町内の鳶が人足を雇ったりして、釜に蒸籠(せいろ)、臼、杵を担いで家々を回る。
※立春(りっしゅん)
暦便覧:春の気たつを以て也
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。
内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。