google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2019年6月分

 やまね洞 の猫店主です。

今度は上旬のうちにまとめようと思っていたのに、下旬も真っ最中。しかも、土用に入っているのでもう少ししたら・・・秋だあ!*1

でも、まだ関東地方は梅雨明けせず。湿度100%な日が続いています。湿度に弱い猫店主は、へたへたとよたぶれながら、積ん読の本の山に けつまずいております・・・。あまりにも湿度が高いので、見た目だけでも涼しげになりますように。

f:id:yamane0203:20190723123748j:plain

夏の奥入瀬渓流(青森)
 6月のまとめ

6月の活動報告です。

月イチ店番は、変わらず、下北沢平井での1日過ごし。
ふだん、いろいろなことを並行しながら過ごしているので、本屋業にひたれる、意外と貴重な時間になっているなあと最近思っています。お客さまに限らず、その場にいらっしゃった方々と少しばかりのお話をする(=聞く)。時折、「その話だったら、あの本があるかなあ」とかを頭の中でぐるぐるさせていて、しゃべるのがおろそかになったりしています。お話を聞くのは全く苦じゃないのだけど、ネタ提供能力が恐ろしく低いため、わいわいと話すようにはできないのです。
半分ひきこもりなのでそうした能力を鍛える機会もそう多くはないし、改めてコミュニケーション能力の至らなさを自覚しヘコむ、ということを繰り返しております。

一箱古本市出店は、読書空間みかもへ。
ご縁をいただいて、度々お邪魔させていただいています。今回から少し新刊書を置くようにしました。もう少し自由が丘や海軍などに関する本も並べたいところなのですが、古本でよさげなところをお届けできるまでには、今のところ集まっていません。引き続き探訪していきます。

最近のやまね君のお友達は”ニャデン”と”チュン”という春日大社の展示の際のキャラクターです。

f:id:yamane0203:20190723142548j:plain

みかも一箱古本市でのやまね洞の本棚。2019/06/16

 web shop (BASE)への店出しは滞りぎみ。店出し前の仕入れた本を管理するためのエクセルシートを作っているのですが、そこへの入力処理が追いついていません💦。バーコード入力、導入したほうがいいかなあ・・・。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだしょぼいですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。SNSへの通知には1日以上後になります。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

 

7月冒頭に見切り発車した デトックス読書会 detox with booksをやる準備も少しずつはじめていました。ただ、あまり時間がなかったので、ほとんど広報はネットでお知らせする程度。

Facebookも稼働しています。また、ひっそりとInstagramも投稿しています。
ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

ではでは。6月のツイート。上位から行きまあす。

 

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。

新刊での反応が多いですかね。
予約開始は3冊。
建築、デザイン系が多めな印象かな。
あとは、平井の本棚で開催した雷鳥社さんの原画展「最後の散歩道」についてのツイートがランクインしました。

それではまた来月に報告します。
ごらんいただきありがとうございました。

このテーマについて

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
このページでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。

毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

 

 

*1:土用というのは、季節が変わる(立春とか、立秋とか)直前の時期です。

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.