google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2020年5月分

 

最近、どう?と言われたら・・・

やまね洞 の猫店員です。

5月の stay home!の合唱、振り返ると、けっこう、かしましかった、と思えます。
というか、緊急事態宣言が解除されてからの、日常生活へと回復傾向のスピード感、ダッシュしているなあと、ほぼ2か月間、おとな~しく、ひきこもっていたものとしては、まだ少し、おっかなびっくり、そろそろと動き出しているところです*1

f:id:yamane0203:20200607123012j:plain

マスクをつけてソーシャルディスタンス これは医学的な要請です

ようやく、自治体から「特別定額給付金の申請のご案内」が届きました。早速記入、投函。でも、きちんとおことわりが書いてあって、「申請の受付から給付金の振込みまでは、申請件数の状況によりますが、10日~20日程度を見込んでいます」となっています。さて、いつ入金になるか。マスクはいまだ届きません。持続化給付金などは申請中です*2神頼みはまだまだ続く・・・。

強制自粛の余波は有形無形に影響を与え、さまざまな形で、あちこちの分野で仮説、論説が出てくるようになってきているようです。心理関係の話がそろそろ増えてきたようにも。
アメリカの #BlackLivesMatter の行く末と大統領選が気になります。やはり、世界が変わるような情勢が生まれるのは、その前に飢饉とか、疫病とかに直面しているからこそなのかもしれないと感じています。2020年は歴史に大きく記録される年になるのかどうか。 こんな年になるとは思わなかったなあ。

5月のまとめ

コロナ禍の渦中。
しっかりとひきこもっておりまして、何か特段の振り返りができるようなこともなかったような感覚でいます。何があったかメモもほとんどできていませんでした。
ただ、ようやく、おばばさまの市民農園が動き出し、本格的に長靴をはいて、クワを使うように少しなりました。なぜか、ナスとトウガラシが植えられています。

ブックショップトラベラー(下北沢)

4月16日から5月31日まで臨時休業。
6月1日から営業再開しました。棚の手入れに行かねば。

 BREWBOOKS(西荻窪) 

現在も1階店舗は時短営業中。
2階のコワーキングスペースは、居心地いいのだけど。貸し切りで運用しているそうです。

間借り棚の紹介をHPでしてもらえるようになりました。

brewbooks.net

BSTとはまた少し違う、興味深い本たちが並んでいるので、なかなか現地に行けないかわりにのぞいて見ていたりします。
先日、少しだけ本の追加ができました。相変わらず、テーマは「人物」です。

読書空間みかも(自由ケ丘/奥沢)

4月9日からの臨時休館をゆるゆると継続中です。
どの部屋も、そんなに広い部屋ではないため、読書空間を再開して、不特定の方に開放するには、まだ時期尚早の感ありという感じになっています。

今のところ、一箱古本市は6月21日に開催予定ですが、再開方法のお試しみたいになりそうな感じです。いつものように、古本だけでなく、雑貨や衣類を出品しますが、規模は小さくなるのではないかと思われます。
出店者さんは募集していません。

最新情報は、TwitterかInstagramでどうぞ~。

https://twitter.com/mikamoyotei

https://www.instagram.com/mikamo.yotei/

web shop (BASE)

出品を継続的にという目標は、断続的に行っているという状態です。1日1冊、出していきたい、と思っているのですが、ほかのことと睡眠時間の取り合いが難しいです。
できるだけ、丁寧に、1点1点を紹介していきます。

BSTの間借り棚主仲間である、文具物語さんが発行された、『文具物語』PDF版を取り扱いさせていただくようになりました。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだですが よろしくお願いします。

https://yamanedobook.theshop.jp/

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。最近、SNSへの通知はしていません。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

SNS 

ようやく少しずつですが、各SNSのすみ分けというか、投稿の出し方が見えてきたような気がします。
あまり Facebook には対応できていません。

Instagram 、もう少しやり方の工夫が必要と思います。1つ2つ、やれそうなものが浮かんできているので、あとの問題は時間のやりくり。
Twitter で、わかってはいても日々悩ましく書いているのは、実は、朝の#旧暦です 。自粛期間だけでもやるか~と、国会デジタルコレクション内に限って、その日とか、何か関連がありそうなところで画像を選び、添付するようにしたら、ちょっと見ていただけているようで・・・(汗)。ありがたし。
また、#静かな一箱古本市 を開催。単純に、ハコを作って、写真を撮って、1日プロフィールに固定するだけ、なんですけれど・・・。継続してときたまやっていきたいと思っています。

また、幻影書店街に参加しました。本に関するお店がネット上で商店街に集まっています。

ともあれ、ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

 

では。5月のツイートの上位になった本から行きます。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。
新刊が多めですが、1冊、古本が入りました。これからは、古書の紹介というか、ちょっと前に出た本のリマインドもしていきたいと思っています。
ごらんいただき、ありがとうございました。

新サービスを始めます。名づけて「貸本便」(かしほんびん)。

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
ここでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

そんな本の情報を活用して、新サービスを初めていきます。
noteのサークルの側の準備が、ぼちぼち整ってきました。
貸本便」と名づけました。
本を読みたいけど、買って読むのは少し抵抗感を持つとか、図書館の本はちょっと借りにくいとか、何を読んだらいいか、よく分からないといった方が使っていただけないかな、と思って、毎月定額で1冊、2冊の本をご指定の住所地へお送りします。
自分用に取り寄せてもいいし、遠方に住む御両親、あるいはお孫さんにお送りするのも大丈夫。ほかの方へお送りする場合は、メッセージをいただき、それをつけてお送りします。
詳細は、ちかぢか、noteのサークル募集の告知を出しますので、そちらでごらんください。よろしくお願いします。(o_ _)o

*1:稼ぎはほとんどない状態なのではありますが・・・。

*2:支援金:6/8段階で「審査中」が「審査完了」の表示に変わった

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.