9月15日(金) 老人の日
#旧暦 8月朔日 丙子 友引 平 鬼宿
#二十四節気 #白露 (はくろ)
#七十二候 鶺鴒鳴 (せきれい なく)
八朔(はっさく)。
八月朔日は徳川家康が江戸に最初に入った日として、幕府は元旦の次に重要な式日とした。諸侯登城して田実(たのむ)の祝い、白帷子にての将軍拝謁等が行われる。
諸侯は大手門または内桜田門から城内に入ったため、従者たちは門の外で当主の戻りをひたすら待っていた。下馬所はそうした者たちを狙って、振り売りなどが店を開いて騒がしかったという。
大奥でも白帷子を着して八朔の祝いの儀式が行われ、夜には狂言、鳴り物が催された。
暦便覧: 陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也
※老人の日
ハッピーマンデーが制定されたことにより、それまで敬老の日だった9月15日を「老人の日」、15日から21日までを「老人週間」と定めて各種イベント等を行うようになった。(でも祝日ではない……)
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。
内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションより。