1月24日(水)
#旧暦 12月14日 丁亥 先勝 開 壁宿 不成就日
#二十四節気 #大寒 (だいかん)
#七十二候 款冬華(ふきのはな さく)
#土用
14、15日と深川八幡(富岡八幡)で年の市開催。門松や注連縄、神棚の諸道具など正月用品が並ぶ。
これから25日まで江戸の年の市が開かれる。中でも、浅草寺が一番人気だったとか。
※大寒(だいかん)
暦便覧:冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也
小寒、大寒をあわせて寒の時期。寒が過ぎれば立春。
※土用 (どよう)
陰陽五行の考え方で、木・火・土・金・水を四季に当てはめ、春=木、夏=火、秋=金、冬=水で、各季節の間に土を挟む。季節の変わり目である目安となった。土用の間は土を動かさず、井戸などの修繕は凶。葬儀も延期したとか。
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。
内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。