google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

2023年11月7日は旧暦9月24日です。二十四節気次の「立冬」は11月8日からです。

11月7日(火)
#旧暦 9月24日 己巳 友引 危 觜宿 
#二十四節気 #霜降 (そうこう)
#七十二候 楓蔦黄(もみじ つた きばむ)
#土用 #節分 

 

蒲田政清造立六地蔵石灯籠 (江戸名所図会 巻5)

浅草雷門の外、花川戸村入口角の六地蔵石灯籠への念仏修行あり。病気回復に効あり。周辺は店も多く、奥州街道の馬次でもあり、人通り多し。

 

浅草公園内の六地蔵石燈籠(大正12(1923)年)

明治に入ってから淡島堂西、銭塚弁天池の畔に移設された。
東京都の指定旧跡として保存されている。

maps.app.goo.gl

 

 

 

※霜降 (そうこう)
暦便覧:つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也

 

※土用
四季を陰陽五行説に基づいてわけて、春=木、夏=火、秋=金、冬=水とし、土性は全ての季節に含まれるとして、立春、立夏、立秋、立冬の前に配置される。
立冬が近づいていることを表し、この時期には土を動かすこと、門や井戸、カマドの修理は凶とされる。

 

※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。

内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.