8月22日(火)
#旧暦 7月7日 壬子 先勝 定 翼宿 八専始 一粒万倍日
#二十四節気 #立秋 (りっしゅう)
#七十二候 蒙霧升降 (ふかききり まとう)
#旧暦 7月7日 壬子 先勝 定 翼宿 八専始 一粒万倍日
#二十四節気 #立秋 (りっしゅう)
#七十二候 蒙霧升降 (ふかききり まとう)
7月7日は井戸浚い(さらい)の日でもあり、武家も町家もうちそろって行う。
長屋では、大家の指図で当該井戸を用いる人々全員で大桶を上げ下げして水を汲みこぼす。7分ほど水を引き上げたら、井戸職が中へ入り清掃して残りの水を汲み干す。きれいになった井戸はふたをしてお酒と塩を供える。
昼ごろまでには終了して、お疲れさんで素麺(そうめん)を食べる。
諸侯は七夕御祝儀で登城。
本所回向院では明暦の大火追善の大施餓鬼会。
諸寺院では什物虫干し公開も。
画像:(井戸さらい 『絵本世都之時』日本風俗図会10)
画像:(井戸さらい 『絵本世都之時』日本風俗図会10)
※立秋
暦便覧: 初めて秋の気立つがゆへなれば也
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。