5月21日(火)
#旧暦 4月14日 乙酉 大安 定 觜宿
#二十四節気 #小満 (しょうまん)
#七十二候 蚕起食桑 (かいこ おきて くわをはむ)
鰹(かつお)は相模国小田原や鎌倉に上がったもの、4~500匁(もんめ)(2kg弱)が美味とされた。
刺身か膾(なます)で食す。煎り酒、大根おろしの醤油。王道はわさびに醤油か。
魚の担ぎ売りは ぼて と呼ばれたり、肴屋(さかなや)と呼ばれたり。
4月前半はもっぱら鰹ばかりを扱ったとか。
かまくらは生きて出けん初かつお 芭蕉
※小満(しょうまん)
暦便覧:万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る
盈満:満ち足りる
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。
内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。