12月23日(土)
#旧暦 11月11日 乙卯 先負 平 女宿
#二十四節気 #冬至 (とうじ)
#七十二候 乃東生 (なつかれくさ しょうず)
下り(くだり)酒と呼ばれた上方の新酒は11月頃江戸に入った。箱崎新川や茅場町にある酒問屋へ伊丹、灘、池田等の酒造家から仕入れた酒が運ばれた。
樽転(たるころ)と呼ばれる酒問屋抱えの者が酒樽を舟から上げたり、舟に積み込んだりして忙しそう。
酒は清酒(諸白(もろはく)と呼んだ)と濁酒(片白(かたはく)と呼んだ)があり、上方の諸白が上物とされた。剣菱などが知られ、燗酒で楽しんだ。
※冬至 (とうじ)
暦便覧:日南の限りを行て日の短きの至りなれば也
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。
内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションから。