10月2日(月)
#旧暦 8月18日 癸巳 先勝 成 危宿 天一天上 不成就日
#二十四節気 #秋分 (しゅうぶん)
#七十二候 蟄虫坏戸 (むし かくれて とをふさぐ)
新吉原の鎮守九郎助稲荷の祭礼として始まった俄(仁和賀・にわか)。歌舞伎好きの吉原の茶屋の主の思いつきで寸劇(俄狂言)を数日催したのが客が喜び、江戸中の話題となったからとも伝える。
遊女のうち年若で歌舞の上手な者が選ばれて踊ったり、若衆の姿での歌舞伎や踊り、芸妓幇間の出し物などが毎夜行われたという。
8月1日から9月中頃まで。
新吉原での三大イベントは、3月の桜、7月の燈籠飾り、8月の仁和賀とされた。
※秋分 (しゅうぶん)
暦便覧: 陰陽の中分となれば也
※毎朝、X(旧Twitter)にて投稿している #旧暦 #二十四節気 の情報と旧暦の日付に合わせた江戸の日々の様子。こちらには少し補足して掲載しています。
内容は『東都歳事記』などから、画像は国会デジタルコレクションより。