google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0 google.com, pub-6909761134723613, DIRECT, f08c47fec0942fa0

やまね洞 で居眠りしていたいけど(ひとり本屋のぶつぶつ)

ひとり本屋「やまね洞」の中のねこ店員(ニンゲン)が、本などの話を思いつくままに。

1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2020年8月分

変則バージョンは続く。

やまね洞 の猫店員です。

さささっと、渋滞してしまったツイートの反応を簡略変則バージョンでお送りしようと目論んでいるのに、なぜかなかなか進まない・・・・・・だからといって、稼げているわけではないですよ。単純に、個々の作業にかかる時間が長くなっているだけだと思われるんですよね・・・。

そして布団から出られないからか・・・。

f:id:yamane0203:20201209104239j:plain

広島 原爆ドームと元安川の夜景 8月の景色として

時事ニュースは見てみましょうかと。

歴史のターニングポイントとなるでしょう、2020年。
なのに、何が起きていたかを全く触らないのもおかしなことだと思うので、簡単に出来事をメモしておこうかなと思います。

2020年8月*1
  • 歌舞伎座、新型コロナウイルス対策をふまえた形で再開。
  • 終戦から75年。
  • 安倍内閣の連続在職日数が歴代最長に。
  • 安倍晋三首相、辞任表明。
  • イスラエル、UAEの国交正常化。
  • ブラック・ライブズ・マター、アメリカで盛り上がり始める。
  • アメリカ大統領選の候補者に、共和党はトランプ大統領、民主党はバイデン元副大統領が指名される。
  • 物故者多し。内海桂子師匠。渡辺恒三元衆議院副議長。などなど。

歴史は動いていますねぇ・・・(しみじみ)。違うか。
この記事を書いている現在(12月上旬)に見ると、これからもう少し波、変化がありそうなものが並んでる気がします。 

振り返りはお休み。

8月は、本当にばたばたしていて、朝から深夜まで何をやっていたのやら。
睡眠不足も続いた、続いた。
このあたりは、とにかくTwitterの生存確認ツイート、#旧暦 のつぶやきと #新刊 などの紹介を続けるだけで精いっぱいでした・・・。

少しずつ出品をしている web shop へは 以下のページから行けます。
諸般の事情で、現在、BASE出品に注力中。送料設定の考え方が落ち着いてきました。
まだまだですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASEアプリ でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。最近、SNSへの通知はしていません。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

SNSの発信もあります。
Instagram 、Twitter 、貸本便(note)改め「本おとどけ便」、リトルスタッフ、そしてこのブログ。写真苦手、スマホ苦手のまま作業をしています。
この記事が追いついていく間に、「本おとどけ便」の候補本のお知らせまでできるようにしたいところです。少しやり方を修正中です。

幻影書店街 は、「井戸端」がおもしろいです。のぞいて見てもらうとおもしろいと思います。

ともあれ、ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも、歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

 では。8月のツイートのインプレッション上位になった本から行きま~す。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

 

上位20件のツイートの中に含まれた本全部。19冊でした。
予約(といっても、今は発売されていますが)と新刊が、半々くらいですね。 

 

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
ここでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

このデータも活用して、「本おとどけ便」で扱う本を選んでいます。


ごらんいただき、ありがとうございました。


*1:時事通信フォト アーカイブなどを参照しました

1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2020年7月分

時間がたち過ぎて、記憶あやふや。変則バージョンでお願いします。

やまね洞 の猫店員です。

立冬に入って、すっかりすっかり寒くなってきました。
布団から出られなくなっています。本当にまずいです。稼ぎがなくなります。

新型コロナウイルスの嵐の中、7月から10月前半くらいまで、ライスワークがとてつもない忙しさで納期を繰り返しまして、自分のスケジュール帳を見返すとほぼ真っ白。ネタとして書けそうな感じがま~ったくしません。

なので、振り返りは省略させていただいて、7月から9月のツイートの反応、それぞれを1本として簡略変則バージョンでお送りさせてください~。

f:id:yamane0203:20201115135035j:plain

本に囲まれて

時事ニュースは見てみましょうかと。

歴史のターニングポイントとなるでしょう、2020年。
なのに、何が起きていたかを全く触らないのもおかしなことだと思うので、簡単に出来事をメモしておこうかなと思います。

2020年7月*1
  • 香港で国家安全維持法が施行される。一国二制度はどうなるか。
  • ロシア憲法改正。プーチン政権継続可能性が確保される。
  • 都知事選挙。小池知事再選。
  • アメリカの大リーグ、4か月遅れで開幕。
  • GO TOトラベルキャンペーン、スタート。

GO TOトラベル、恩恵は全然受けていません。箱根温泉すればよかったかな。でも箱根は密みたいだしな。老親連れて行けるところはあるのかな。その前に、これから先の資金繰りを考えると使う気にならない・・・。
将棋がわからんちんなので、藤井聡太棋聖がどんだけすごいことなのか、ハテナハテナです。ごめんなさい。

 

振り返りはお休み。

今年は、#一箱古本市 のイベントがほとんどありません。特に関東では。
SNSへの投稿も最低限となり、webshopへ出せた本は少ない。
方向性の再確認が必要です。
少しなりとも稼ぎを考えねばなりません(一番苦手)。
一家で移住、山の中で自給自足をしている家族のお父さんが、「月3万円の仕事を10個すればいいんですよ」*2と、さらっとおっしゃっていたことが刺さっています。ロートル化が激しい猫店員なので10個の仕事は難関ですが、1つでも多くの収入源をつかまえられるように、引き続き動くのみです。

少しずつ出品をしている web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASEアプリ でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。最近、SNSへの通知はしていません。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

SNSの発信もあります。
Instagram 、Twitter 、貸本便(note)改め「本おとどけ便」、リトルスタッフ、そしてこのブログ。写真苦手、スマホ苦手のまま、新しくなったスマホ(画面が大きくなって、ちょっと重くなった)と相談しながら続けていこうと思います。

幻影書店街 は、「井戸端」「平台」がおもしろいです。のぞいて見て見てです。


ともあれ、ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも、歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

 

では。7月のツイートのインプレッション上位になった本から行きます。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

 

上位20件のツイートの中に含まれた本全部です。
予約(といっても、今は発売されていますが)と新刊が、半々くらいになりました。
既刊の『はたらく浮世絵』は、諸国漫遊のできる楽しい本です。とっかかりに最適。 

 

 

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
ここでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。


ごらんいただき、ありがとうございました。


*1:時事通信フォト アーカイブなどを参照しました

*2:確か、お父さんは東京でSEをしていたか何か、IT関係で稼げるヒトだったと記憶。

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2020年6月分

 

巣ごもり状態、徐々に解禁?一気に解禁?

やまね洞 の猫店員です。

世界史上のエポック・メーキング(時代のふしめとでも言っておきましょうか)になるかもしれない、2020年も半分が終了しました。

渦中にぶち込まれると、大した記録をとることもできず、記憶にもあんまり残らず、恐らく、後から振り返ると「何やってたんだろうなあ・・・」ということになりそうです。
それを考えると、アメリカのボルトン氏のメモ魔ぶりはあっぱれというべきか。平安時代のメモ魔、藤原実資*1を思い出しました。

f:id:yamane0203:20200703162802j:plain

夏越の祓の茅の輪 at 氷川神社(大宮) 脇のもの

恒例の夏越の祓(なごしのはらえ)に行ってきました。
茅の輪をくぐって、人形に名前を書いて、息を吹きかけて、納めて。
少し時間が遅くなってしまったので、神主さんに払ってもらうことはできなかったけど、おまいりをして、おみくじ引いて、茅の輪守りをいただいて、無事に帰宅。

雨が強かったのですが、おまいりのときにはやんでくれました。ありがたし。
おみくじは「平(たいら)」。何事も急ぐなとありました。
うむむ・・・。

特別定額給付金の書類を投函してほぼ1か月。
入金の確認はとれていません・・・。
アベノマスクは6月中に届きました(日付忘れた)。

ステップ1、ステップ2といった段階的な解除を行うと言われたのに、実際のところは、ぐずぐず、なすがまま、みんなドキドキしながら恐る恐る電車に乗り込んでいるような状態になってしまったような気がします。
中には、巣ごもりで動けなかったのに、締め切り、お尻は変わらないから、単に巻きが入っただけだ~という方もおられるでしょうし、逆に、まだまだお客さんが安心してきてもらえるような状態じゃないから巣ごもり継続だ~という方もいらっしゃるかと。猫店員は、どちらかというと前者側の状態になりつつあります。頭の回転が追いつかないというか、気持ちが落ち着かないというか、どこか空回りしているようなところがありますが、なんとか日々をこなしていくのみです。
ここまで来ると、自分ができることは、人と話すときにはマスクをする、手洗いをちゃんとする、くらいしかないよなあ、と思うようになりましたが、きちんとした情報が欲しいなあ・・・。

アメリカの #BlackLivesMatter は、短期的なムーブメントでは終わらなくなったようです。歴史上の事柄修正的な、銅像を撤去するという、何とも、もやもやする動きに展開しています。歴史を考えることは、今、生きている人がすることなので、現代人の考え方が変われば、歴史上のできごとの理解のしかたも変わっていくという当たり前なことが象徴的に展開していると言えそうです。

香港の行く末も気になります。
選挙前に、自由な香港は消え去ってしまいそうです。

6月のまとめ

コロナウイルスの渦中ですが、社会活動、経済活動は徐々に復活。
しばらくは食いぶちないかもなあと思っていたところに、思わぬお仕事乱入しました。ちいさな脳みそがカラカラ空回りしています。
おばばさまの畑からはナスが収穫されはじめ、追加でまたナスが植えられました。

ブックショップトラベラー(下北沢)

再開したらすぐに棚の直しに行こうと考えていたのですが、結局、26日(金)の店番まで行けずじまい。
再開後初登場=初店番と相成りました。
やり方を忘れているんじゃないかと心配でしたが、何となく覚えていました。

 

f:id:yamane0203:20200706165701j:plain

入れかえの終わったBSTの棚 6/26



 BREWBOOKS(西荻窪) 

一度、本の追加をしました。
テーマは変わらず「人物」です。

f:id:yamane0203:20200706171040j:plain

追加ずみの棚 6/4

『徳川家康』は最新情報なんだけどな~・・・。
『LGBTヒストリーブック』は、アメリカの100年の歴史の中でマイノリティーの人びとが戦っている姿を、子どもたちが読めるように書かれた本。 #BlackLivesMatter の副読本としていかがでしょうか。
平凡社のSTANDARD BOOKSのシリーズはなるべく多く並べておきたいと思っています。名前は聞いたことがあるけど、といった人たちが書いた文章がきゅきゅっとつまっています。

そろそろ追加補充を考えます。もう少し売れてくれるといいのだけど・・・。

読書空間みかも(自由ケ丘/奥沢)

臨時休館、ゆるゆると継続中です。

21日のみかも一箱古本市(お試しバージョン)は、縮小して開催できました。
室内には、内田かずひろさんの似顔絵の出店と、ペレグリノスさんの巡礼紹介展示、そして、やまね洞・・・。本屋が1店舗という恐ろしい状況でした。
「さすがに囲碁の本はないよね~」と明るく、本を見ていかれたおじさん含め、いろいろな方が、そこそこお買い上げくださいました。ツイートを見ておいでくださった方もあり。本当にありがとうございました。
籐椅子に面出ししたのがよかったんだという説と、けっこう面白い本があるからという説と、ほかに選択肢がなかったからだろうという説。
どれにしても、本たちが旅立っていったのはよかったです。

読書空間の再開は未定です。
最新情報は、TwitterかInstagramでどうぞ~。
https://www.instagram.com/dokusyo.mikamo/

https://twitter.com/mikamoyotei

https://www.instagram.com/mikamo.yotei/

web shop (BASE)

引き続き、文具物語さんが発行された、『文具物語』PDF版を取り扱い継続中です。

少しずつ、できるだけ丁寧に、1点1点を紹介しています。
もくじは絶対。
著者紹介もなるべく入れる。
そんな感じで出品を続けています。

お高い本とか、貴重な本を中心にというわけではなく、これ、読んでみてもよいんじゃないか~と思った本を出品しています。

6月は少し出入りが多めになったかな、というところでしたが、送料との戦いが大変です。2センチ厚さ、1キロの壁。とにもかくにも、壁は厚い!
1冊ずつの送料で設定して、2冊以上になったらこっちの送料にしてね、と設定しているのですが、そうはうまくいかないらしい・・・。
2冊まとめて注文されても、1冊ずつ送ろうか・・・そうすると送料が1冊分しかもらえないままになったりするし・・・BASEだからの悩みではあります。

 

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだですが よろしくお願いします。

https://yamanedobook.theshop.jp/

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。最近、SNSへの通知はしていません。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

SNS 

まいどまいど、みなさんの発信はあまり読めず。当分、さらに読む時間はとれなくなりそう。ご無礼失礼します。(o_ _)o

Instagram 、ようやくストーリーに投稿するというやり方を認識しました。
次の疑問は、数多いハッシュタグをきちんと、まとめて、間違えずに原稿に入れ込む、楽ちんな方法はないのか?というものになっています。 

Twitter は、#新刊 の紹介は、日曜日が少し大変です。というのも、確認元のhontoの更新が日曜日はほとんどないもよう。当日の本をというのはほとんど不可能となっています。
旧暦の朝イチツイートの画像探しは、だんだん、徐々に時間を要するようになってきましたね(汗)。時期的なこともありますが、内容と画像の微妙なミスマッチが増えています・・・。

#静かな一箱古本市 。6月はやれませんでした~。7月はできるかな・・・。

幻影書店街には参加するところが増えているようです。また、平台が作られて、各店の推し本が出ています。

ともあれ、ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

 

「貸本便」(かしほんびん)。

第1回目の貸本便の掲載中です。
https://note.com/yamane11do19/circle
今回の記事で6月に反応が高かった本が出そろったので、これをベースに2回目の貸本便の準備を進めていきたいと思います。

本を読みたいけど、買って読むのは少し抵抗感を持つとか、図書館の本はちょっと借りにくいとか、何を読んだらいいか、よく分からないといった方に使っていただけるとうれしいです。

毎月定額で1冊、または、2冊の本をご指定の住所地へお送りします。
自分用に取り寄せてもいいし、遠方に住む御両親、あるいはお孫さんにお送りするのも大丈夫。ほかの方へお送りする場合は、メッセージをいただき、それをつけてお送りします。

 

では。6月のツイートの上位になった本から行きます。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。
発売された本が多いですね。

まだ、少し前に出た本のリマインドははじまっていません。やろうと思っている形のツイートが出てくるのがもう少し後になりそうです。

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
ここでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。
ごらんいただき、ありがとうございました。



*1:ふじわらのさねすけ 957-1046 『小右記』の作者

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2020年5月分

 

最近、どう?と言われたら・・・

やまね洞 の猫店員です。

5月の stay home!の合唱、振り返ると、けっこう、かしましかった、と思えます。
というか、緊急事態宣言が解除されてからの、日常生活へと回復傾向のスピード感、ダッシュしているなあと、ほぼ2か月間、おとな~しく、ひきこもっていたものとしては、まだ少し、おっかなびっくり、そろそろと動き出しているところです*1

f:id:yamane0203:20200607123012j:plain

マスクをつけてソーシャルディスタンス これは医学的な要請です

ようやく、自治体から「特別定額給付金の申請のご案内」が届きました。早速記入、投函。でも、きちんとおことわりが書いてあって、「申請の受付から給付金の振込みまでは、申請件数の状況によりますが、10日~20日程度を見込んでいます」となっています。さて、いつ入金になるか。マスクはいまだ届きません。持続化給付金などは申請中です*2神頼みはまだまだ続く・・・。

強制自粛の余波は有形無形に影響を与え、さまざまな形で、あちこちの分野で仮説、論説が出てくるようになってきているようです。心理関係の話がそろそろ増えてきたようにも。
アメリカの #BlackLivesMatter の行く末と大統領選が気になります。やはり、世界が変わるような情勢が生まれるのは、その前に飢饉とか、疫病とかに直面しているからこそなのかもしれないと感じています。2020年は歴史に大きく記録される年になるのかどうか。 こんな年になるとは思わなかったなあ。

5月のまとめ

コロナ禍の渦中。
しっかりとひきこもっておりまして、何か特段の振り返りができるようなこともなかったような感覚でいます。何があったかメモもほとんどできていませんでした。
ただ、ようやく、おばばさまの市民農園が動き出し、本格的に長靴をはいて、クワを使うように少しなりました。なぜか、ナスとトウガラシが植えられています。

ブックショップトラベラー(下北沢)

4月16日から5月31日まで臨時休業。
6月1日から営業再開しました。棚の手入れに行かねば。

 BREWBOOKS(西荻窪) 

現在も1階店舗は時短営業中。
2階のコワーキングスペースは、居心地いいのだけど。貸し切りで運用しているそうです。

間借り棚の紹介をHPでしてもらえるようになりました。

brewbooks.net

BSTとはまた少し違う、興味深い本たちが並んでいるので、なかなか現地に行けないかわりにのぞいて見ていたりします。
先日、少しだけ本の追加ができました。相変わらず、テーマは「人物」です。

読書空間みかも(自由ケ丘/奥沢)

4月9日からの臨時休館をゆるゆると継続中です。
どの部屋も、そんなに広い部屋ではないため、読書空間を再開して、不特定の方に開放するには、まだ時期尚早の感ありという感じになっています。

今のところ、一箱古本市は6月21日に開催予定ですが、再開方法のお試しみたいになりそうな感じです。いつものように、古本だけでなく、雑貨や衣類を出品しますが、規模は小さくなるのではないかと思われます。
出店者さんは募集していません。

最新情報は、TwitterかInstagramでどうぞ~。

https://twitter.com/mikamoyotei

https://www.instagram.com/mikamo.yotei/

web shop (BASE)

出品を継続的にという目標は、断続的に行っているという状態です。1日1冊、出していきたい、と思っているのですが、ほかのことと睡眠時間の取り合いが難しいです。
できるだけ、丁寧に、1点1点を紹介していきます。

BSTの間借り棚主仲間である、文具物語さんが発行された、『文具物語』PDF版を取り扱いさせていただくようになりました。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだですが よろしくお願いします。

https://yamanedobook.theshop.jp/

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。最近、SNSへの通知はしていません。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

SNS 

ようやく少しずつですが、各SNSのすみ分けというか、投稿の出し方が見えてきたような気がします。
あまり Facebook には対応できていません。

Instagram 、もう少しやり方の工夫が必要と思います。1つ2つ、やれそうなものが浮かんできているので、あとの問題は時間のやりくり。
Twitter で、わかってはいても日々悩ましく書いているのは、実は、朝の#旧暦です 。自粛期間だけでもやるか~と、国会デジタルコレクション内に限って、その日とか、何か関連がありそうなところで画像を選び、添付するようにしたら、ちょっと見ていただけているようで・・・(汗)。ありがたし。
また、#静かな一箱古本市 を開催。単純に、ハコを作って、写真を撮って、1日プロフィールに固定するだけ、なんですけれど・・・。継続してときたまやっていきたいと思っています。

また、幻影書店街に参加しました。本に関するお店がネット上で商店街に集まっています。

ともあれ、ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

 

では。5月のツイートの上位になった本から行きます。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。
新刊が多めですが、1冊、古本が入りました。これからは、古書の紹介というか、ちょっと前に出た本のリマインドもしていきたいと思っています。
ごらんいただき、ありがとうございました。

新サービスを始めます。名づけて「貸本便」(かしほんびん)。

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
ここでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

そんな本の情報を活用して、新サービスを初めていきます。
noteのサークルの側の準備が、ぼちぼち整ってきました。
貸本便」と名づけました。
本を読みたいけど、買って読むのは少し抵抗感を持つとか、図書館の本はちょっと借りにくいとか、何を読んだらいいか、よく分からないといった方が使っていただけないかな、と思って、毎月定額で1冊、2冊の本をご指定の住所地へお送りします。
自分用に取り寄せてもいいし、遠方に住む御両親、あるいはお孫さんにお送りするのも大丈夫。ほかの方へお送りする場合は、メッセージをいただき、それをつけてお送りします。
詳細は、ちかぢか、noteのサークル募集の告知を出しますので、そちらでごらんください。よろしくお願いします。(o_ _)o

*1:稼ぎはほとんどない状態なのではありますが・・・。

*2:支援金:6/8段階で「審査中」が「審査完了」の表示に変わった

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2020年4月分

 やまね洞 の猫店員です*1
あまりにも久しぶりになってしまいましたが、しれっと再開します。


ブクブク、ブクブクとコロナ禍の大波に飲み込まれ、ただなかにぶち込まれているわけですが、みなさま、ご無事ですか? 外に出なくなってしまったとか、活動量が落ちてしまったとかいう方もいらっしゃるでしょうし、逆に人手不足で大変だよ!という方もおられるはず。どなたさまもご無事で過ごされますようにと、日々祈っています。合掌。
これまでは、B.C.、A.C.と書くと、紀元前、紀元後を指していましたが、ビフォー・コロナ (before Corona)、アフター・コロナ (after Corona)を意味するんだという人も出てきたようです。

f:id:yamane0203:20200516163327j:plain

アフター・コロナ?ウィズ・コロナ?

アフター・コロナの社会は、エッセンシャル・ワーク  (essential work、日常生活を過ごすために欠かせない仕事) をされている方々がきちんと報われるようなかたちになっていきますように、と願います。
そして、なくし過ぎてしまった人間的な余裕を少しでも取り戻していけますように。
子どもの孤食がなくなり、家族が揃って朝・夕のごはんを一緒に食べ、食後のひとときの時間をおだやかに過ごすことができるようになりますように。
周りの人びとの活動や言動を是々非々で普通に対応できるようになりますように。
協力金や持続化給付金などがもらえますように。
南無南無・・・。もう神頼み状態です(苦笑)。

4月のまとめ

コロナ禍が本格化。
もともと一箱古本市への4月の出店は、あまり積極的に予定をしていなかったのではありますが、本屋活動は(いや、ほかの微々たる仕事も含め)開店休業状態に陥り、さらには、東京都のの休業要請を受けて、間借り棚のある、ブックショップトラベラー(下北沢)、BREWBOOKS(西荻窪)ともに、臨時休業や時短営業となり、全くと言えるほどに稼ぐ宛てがなくなってしまいました。

ブックショップトラベラー(下北沢)
4月16日から5月31日まで臨時休業中。

BREWBOOKS(西荻窪) 
4月8日から5月31日まで1階店舗のみの時短営業。棚を借りて、とりあえず並べてみようと並べたところで、電車に乗れなくなってしまったので、もう少し本を入れないとなあという状態のまま。

読書空間みかも一箱古本市(自由が丘/奥沢 4月19日)
4月9日から臨時休館となりました。そのため、一箱古本市も中止。

6月になったら、そろそろとでも、動き出せるのでしょうか。活動のやり方を思案中です。

web shop (BASE)
そんなこんなで、販売力を上げるなら、BASEのお店の拡充を図ることが大切ということとなるわけです。
ただ、今回の東京都の緊急事態宣言に伴う、の休業要請*2によって、古書店さんたちに起こった混乱と奮闘の有様を、主にSNSを通じてですが、目の当たりにすることになりました。実態はそれぞれのお店によって違うと思いますが、ここが踏ん張りどころと一斉に活動された姿に圧倒されました。
その一方で、古書組合にも属さず、無頼のひとり、ヒヨコ本屋が同じようなことをしても勝てるわけがないとも思い、何ならできるのだろうかと、ずっと考えています。

とりあえずは、BASEの出品はきちんと継続すること。そして、できるだけ、丁寧に1点1点を紹介していこうと考えました。

出品に際し、1点だけ気にしていることがあるとすれば、紹介するために用いる画像についてです。明確なことが書かれているわけではありませんが、著作権のことを考えると、画像点数をふやして、中身を見せるということはあまりやらず、本屋さんで手に取ったとき、そのときに感じる程度の情報に近い程度の情報、つまり、表紙・裏表紙・目次くらいまでで紹介していきたいです。
出版社さんが提供する説明文も入れたほうがよいのかもしれませんが、まだそこまでの対応はできていません・・・。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだしょぼいですが よろしくお願いします。

https://yamanedobook.theshop.jp/

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。最近、SNSへの通知はしていません。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

 

Facebookも稼働しています。また、Instagramも投稿しています。

ただ、ずっとこの2つの連携がうまくできなくて、Instagramのショッピングの設定が完了しないという、情けない状態。どうしたらいいんだろう。お手上げになっています。
ともあれ、ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

 

では。4月のツイートの上位になった本から行きます。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。
新刊が多かったですかね。
ごらんいただき、ありがとうございました。

#新刊 などの紹介ツイートの活用をしようかと思います。

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
このページでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

これは、仕入れなり、もう少し踏み込んだ紹介なりに活用はしているのですが、毎日、ちくちくとチェックをしているわけなので、もう少し違う形で、本を届ける手段に活用できないかなと考えています。本当なら、こういう新サービスを打ち出すのはタイミングを図るべきなのでしょうが、なんせ、ひとりでぐだぐだ、ぐるぐるしているもので、これがどこまでお役に立つようになるものか、全く想像ができないでいます。

noteのサークルを使ってやってみようかと思っていますが、その前にもう少し試行錯誤が必要な気がしています。ブログも継続してまいりますので、引き続き、細長~い目でお付き合いいただけるとうれしいです。
まとまりがつくまで もう少しかかりそうです。しばらくお待ちください。 (o_ _)o

 

*1:書いていない間に、やまねくんが店主に昇格しました。

*2:新刊書店は「社会生活を維持するうえで必要な施設」で古書店はそれに該当しないとされました。ドリルとか、学習関係本を扱っていない、趣味的な場所が古書店なんだそうです。何じゃそれ、です。都の担当者さんたちの近くには本がほとんど存在しないのかと、少しショックでした。

先々月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2019年7月分

 やまね洞 の猫店主です。

9月も順調に消化され、白露に突入・・・。
急がないと秋分が来ちゃう~!!!

ということで、あせあせとしながら、画面に向かっています。

いっそのこと、2カ月まとめてしまおうかとも思いましたが、それは違うぞと、かすかな声が聞こえた気がしたので、素直に(すごすごと)、1カ月分ずつ整理します。はい、させていただきます。いつの話だと言われようが、まとめます。

f:id:yamane0203:20190904134738j:plain

栗の実 はぜた

突然ですが、我が家において、年に一度のお楽しみの季節が近づいております。
栗と砂糖だけで作った”栗きんとん”のお知らせが届きました。早々と注文をしておけば、それだけ早く届く、秋のたより です。

www.suya-honke.co.jp

何店舗か、同様の栗きんとんを扱うお店があるのですが、 我が家のお気に入りはこれです。甘すぎず、栗の風味のぐあいがちょうどいいと思っています。
年に1回だけの大奮発。今、楽しみに待っているところです。 

7月のまとめ

7月の活動報告。どこまで覚えてるかな・・・。

まず、月イチ店番下北沢 が1日と平井で2日。
7月は平井での登場数が増えました。同じ曜日で継続しているため、何人か、必ずお立ち寄りされるお客さまがいることも分かるようになってきました。棚を整備することでおおよその時間を使っているような気がします。

Detox読書会 at 平井の本棚を始めました。
事前予約をしてくださった方はいらしたのですが、当日は見えられず。平井の本棚の店主さんともうお一方とを相手に時間を過ごさせていただきました。お茶をした場所と、用意した本を並べた場所が少し離れていたりしたため、もう少し空間の使い方に工夫が必要かなという反省をしています。手直し検討中です。
ただ、本とともに、スマホを手放す時間をつくりませんか、という提案としての場所提供はしていきたいので、この路線は確保していきます。

f:id:yamane0203:20190909164230j:plain

戸越八幡宮 一箱古本市 2019

一箱古本市出店は、戸越八幡宮の一箱古本市
ことしは、暑さを避けるために午後2時~6時までと少し短い時間での開催となりました。蚊取り線香の香りの中、本当に気持ちのいい空間で時間を過ごさせていただきました。ただ、持ち込んだ本のいくつかが、ほかのヒトハコとかぶっていたりして、なかなか難しいなあと思ったり、100円本、50円本も持っていったため、本の並びが少しとっちらかった印象になってしまったかもしれないなあと反省点いろいろ。

f:id:yamane0203:20190909181321j:plain

ブックショップバス at エクスプレッサー(下北沢)

7月20~21日のうち、いろいろあって、後半の半日程度の参加となったのが、 BOOKSHOPTRAVELLER の出張店舗、ブックショップバス です。BSTのカフェ、アンソロップの姉妹店であるエクスプレッサー(チャイが主体のお店です。アンソロップとは一筋道が違うだけ)には、シトロエンがいるのです。その車内へBST(ブックショップトラベラー)の間借り店主たちが出張!道が1本違うと、通るお客さんも少し違うような気がします。間借り棚にもともと入れていた本と、妖怪ものを少し並べました。出せた時間が短かったため、

下北沢 文学堂美容室retri(レトリ) さんが、烏山石燕『画図百鬼夜行全画集』をお買い上げくださったのが唯一でした・・・。

web shop (BASE)への店出しは滞り。店出しをするまでの流れが、全くルーティン化できていないところが問題かと。入荷は適宜あるのですが、店出しできてなければ売れないよねぇ・・・💧
本屋として、最低10年、いや、15年、足腰弱って動けなくなるまで、できる限り続ける予定なんだけど・・・。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだしょぼいですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。SNSへの通知には1日以上後になります。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

 

Facebookも稼働しています。
また、ひっそりとInstagramも投稿しています。
ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

ではでは。7月のツイート。上位から行きまあす。

 

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。
予約中本と新刊のみ。
トップは、変則的な扱いをした祇園祭関連の新刊書のツイートでした。毎年7月は祇園祭を追いかけておりますが、ちょうど関連本があったので混ぜ込んで書いてみたところ、反応高めにいただきました。

入荷している本のお知らせをどうするかが現状の課題なのですが、7月はまだ新刊書のお知らせに注力している状態。それでも、読書会のお知らせや祇園さんの話が入り混じったラインナップとなりました。

では次!8月分をやらなきゃ。
ごらんいただきありがとうございました。

このテーマについて

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
このページでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。

毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

 

 

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2019年6月分

 やまね洞 の猫店主です。

今度は上旬のうちにまとめようと思っていたのに、下旬も真っ最中。しかも、土用に入っているのでもう少ししたら・・・秋だあ!*1

でも、まだ関東地方は梅雨明けせず。湿度100%な日が続いています。湿度に弱い猫店主は、へたへたとよたぶれながら、積ん読の本の山に けつまずいております・・・。あまりにも湿度が高いので、見た目だけでも涼しげになりますように。

f:id:yamane0203:20190723123748j:plain

夏の奥入瀬渓流(青森)
 6月のまとめ

6月の活動報告です。

月イチ店番は、変わらず、下北沢平井での1日過ごし。
ふだん、いろいろなことを並行しながら過ごしているので、本屋業にひたれる、意外と貴重な時間になっているなあと最近思っています。お客さまに限らず、その場にいらっしゃった方々と少しばかりのお話をする(=聞く)。時折、「その話だったら、あの本があるかなあ」とかを頭の中でぐるぐるさせていて、しゃべるのがおろそかになったりしています。お話を聞くのは全く苦じゃないのだけど、ネタ提供能力が恐ろしく低いため、わいわいと話すようにはできないのです。
半分ひきこもりなのでそうした能力を鍛える機会もそう多くはないし、改めてコミュニケーション能力の至らなさを自覚しヘコむ、ということを繰り返しております。

一箱古本市出店は、読書空間みかもへ。
ご縁をいただいて、度々お邪魔させていただいています。今回から少し新刊書を置くようにしました。もう少し自由が丘や海軍などに関する本も並べたいところなのですが、古本でよさげなところをお届けできるまでには、今のところ集まっていません。引き続き探訪していきます。

最近のやまね君のお友達は”ニャデン”と”チュン”という春日大社の展示の際のキャラクターです。

f:id:yamane0203:20190723142548j:plain

みかも一箱古本市でのやまね洞の本棚。2019/06/16

 web shop (BASE)への店出しは滞りぎみ。店出し前の仕入れた本を管理するためのエクセルシートを作っているのですが、そこへの入力処理が追いついていません💦。バーコード入力、導入したほうがいいかなあ・・・。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだしょぼいですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。SNSへの通知には1日以上後になります。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

 

7月冒頭に見切り発車した デトックス読書会 detox with booksをやる準備も少しずつはじめていました。ただ、あまり時間がなかったので、ほとんど広報はネットでお知らせする程度。

Facebookも稼働しています。また、ひっそりとInstagramも投稿しています。
ご覧になりやすいところから、お付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザイン、生活関連本などなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

ではでは。6月のツイート。上位から行きまあす。

 

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。

新刊での反応が多いですかね。
予約開始は3冊。
建築、デザイン系が多めな印象かな。
あとは、平井の本棚で開催した雷鳥社さんの原画展「最後の散歩道」についてのツイートがランクインしました。

それではまた来月に報告します。
ごらんいただきありがとうございました。

このテーマについて

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
このページでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。

毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

 

 

*1:土用というのは、季節が変わる(立春とか、立秋とか)直前の時期です。

まずはやってみる。ということで 読書会として、読書空間の提供をはじめてみます。

やまね洞 の猫店主です。
とっちらかった感満載で、あわあわと稼働中ですが、そこに梅雨の高湿度が襲ってきています。そのため、当人の調子は最悪な状態に近いです。もともと湿気に弱いのです。皆様もご自愛ください。
そして九州方面の雨は大変な様子。少しだけでも被害が大きくなりませんようにと祈るのみです。

祖母は、よく太陽に向かって手を合わせていました。
 「お天道さまに感謝ね」と言いながら。
そんなちょっとした感覚もなくしつつあるような、時間に追われる生活は、体も心もどこかしら不具合を常に抱えているように思えます。

f:id:yamane0203:20190703144545j:plain

ゆっくりとして 本を広げて

つねづね、紙の本を手にしてもらうチャンスを作りたいと思っています。
それはどんな本でもかまいません。そのとき、その人にとって気になる本が手に取れることが大事だと思うので。

実店舗があれば、そこに来てね~と言えるのですが カネなし コネなし お店なしの ひとり本屋。どうすればいいかなあとぐるぐる考えて、かたまっていました。

半分ひきこもりの猫店主ですが、時折、用事のため都内へ出たりします。その際には電車に乗るわけですが、最近、少し乗車回数がふえたりしたため、車内の様相が自分の記憶・イメージと全く違っていることに驚きました。

寝ている人が半分強。しかも爆睡している人が増えているような。
起きている人は、ほぼスマホとにらめっこ。
こうした人たちで、20メートル以上の長さのある通勤車両が埋まっている。

車内で本を広げる人がいても、何かの勉強のために広げているように見える方が多い印象。
本好きさんはどこに隠れてしまったのでしょう?
しばらく前に報道されたリーディングスキルテストの話題などを聞いていると、文字を読む力、日本語をあやつる力は確実に低下しているのだろうと思います。

そして、スマホなどのデジタル機器を使い過ぎると、脳は受け入れた情報を処理しきれずにオーバーフローして、「脳疲労」状態となるそうです。そうすると、もの忘れがひどくなったり、計算を間違えたりするように。
さらにひどくなると、全く動く気力もなくなってしまうこともあるとか。

子どもさんがスマホを長時間使いすぎると、脳の成長が妨げられて、記憶する能力に影響が出るという話もあります。

「脳疲労」から回復するには、スマホなどを手放して脳への情報入力をシャットアウトして、脳が情報を処理する時間をとる必要があります。

 

何となく疲れてるな~とか
何もしたくないな~というとき
ものの試しでちょっとだけスマホを遠ざけてみませんか?

あるいは、
スマホを使いすぎて腱鞘炎になっちゃったとか
いつもスマホに入る連絡が気になってしまうとか。

 

自分ひとりでは、スマホを遠ざけることは難しいという場合もあるでしょう。
そのお手伝いができないかということで、今回の読書会の案が生まれました。読書会の時間のあいだはスマホを簡易金庫に封印します。

手持ちぶさたになったら、本を見たり、お茶を飲んだりしてみてください。
課題本はありません。とにかく、少しだけ一息ついてみませんか?

 

第1回 2019年7月6日(土)16~18時
於 平井の本棚(JR総武線「平井」駅から徒歩1分)
参加費:1,500円(お茶+お土産本)
 当日ご要望いただければ、やまね洞より本を1冊お届けします(追加料金:1,000円)。

申し込みは hirai.shelf★gmail.com まで。★を@に変えてください。
 

www.facebook.com

本のある空間を提供できるようになりたいですが、まずはここから始めていきたいと思います。
平井の本棚さんには、趣旨にご賛同いただけて、共同開催の形となりました。種々のご配慮に感謝しています。本当にありがとうございます。
これからも続けていけるよう、頑張ります。よろしくお願いします。

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2019年5月分

図書かふぇ やまね洞 の猫店主です。

なんでここまでずれ込んだのか・・・。本人、理由を説明できる気がしていません・・・。
6月が終わってしまう・・・。今日は、夏越(なごし(はらえで、2019年が半分過ぎて折り返しを迎えます。
たぶん、わさわさわさっと、本屋関連作業の量ほか、やることがふえて、ブログになかなか、たどり着かなかったということだと思いますが、言いわけになっちゃうから、まき直しして、作業の優先順位を見直します。

記憶力の乏しい中、雨の中、湿気の高さにへたりながら、5月のことを振り返ります。USB扇風機は壊れてしまいましたが、ふつうの扇風機の力を借りて、ちくちくとまいります。

f:id:yamane0203:20190619071521j:plain

梅の実が熟れてます。現在梅ジュース作成中。
 5月のまとめ

5月の活動報告。

4月が、自身初の3週連続一箱古本市出店だったという反動というか、川口神社の川口ブックマーケットが秋に変更された影響というか、ヒトハコ出店なし、ひたすら小まめな仕入れをする日々でした。

不忍ブックストリート の売り上げで多少潤ったはずの軍資金(でも、そんな大もうけではなく、通常売り上げ弱ですけど)を口座にいれたり、ちょこちょこ仕入れたりしていたら、あれれ? 本がふえてるだけになっている・・・。やばい・・・。

20日の夜には、飯田橋まで行きました。
出版協(日本出版者協議会)が主催した「地域の書店に聞く―不忍ブックストリートのブランディングと流通・経営課題―」に参加して、お話を聞いてきました。パイ・インターナショナルの代表をコーディネートに、往来堂書店さん、BOOKS青いカバさん*1ひるねこBOOKSさんという、不忍ブックストリート周辺書店の方々のそろい踏み。

3店舗は全く異なるタイプの書店。それぞれの工夫やこだわりを垣間見せていただけたのかなと思いました。参加費2,000円、納得して帰宅。

 web shop (BASE)への店出しは細々と。なので、もう少し改善の必要性を感じています。
CSVを使ってまとめてポン!と投げ込みでうまく済めばよいのですが、1冊ずつ、こまこまと書く形のほうがやり方としてはしっくりきているところもあり、エクセルだとその詳細が書き込みにくいと感じています。 どうすれば効率をよくすることができるのでしょうか・・・。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだしょぼいですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。SNSへの通知には1日以上後になります。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

 

図書かふぇ やまね洞 - ホーム | Facebookも稼働しています。また、ひっそりとInstagramにも書き出しました。
ご覧になりやすいところでお付き合いいただけますように。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザインなどなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。 

ではでは。5月のツイート。上位から行きまあす。

 

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。

それではまた来月に報告します(すぐだけど)。
ごらんいただきありがとうございました。

このテーマについて

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
このページでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。

毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

 

 

※梅の実の写真は HiCさんによる写真ACからの写真 です。

*1:リンク先は通販Shopです

先月1か月のまとめ:#新刊 の紹介ツイートで反応が高かった本 2019年4月分

図書かふぇ やまね洞 の猫店主です。

新緑はぶわぶわぶわっと広がりを見せ、植物だけでなく、生き物の力を一番感じる時期になりましたね。
朝が少し寒いなあと思っていたら、あっという間に真夏が殴り込みをかけてきたような天気。水分補充にはくれぐれも気をつけてまいりましょう~。

f:id:yamane0203:20190509175625j:plain

ツツジ満開です
4月のまとめ

4月の活動報告なり。

初の3週連続一箱古本市出店、しかも最後が不忍ブックストリート!ときたもんだ~でしたよ。ばたばたばた~っと時間が過ぎて、細かいところは正直あんまり覚えておりません。ふだん書いているメモ書きもところどころになっていて、「このとき何してたっけ?」と頭をかしげ続ける始末で、さらに ぼけぼけ と10連休を過ごし、はるか昔の出来事となりにけり・・・。

f:id:yamane0203:20190420123446j:plain

不忍ブックストリート 2019 のチラシとMAP

ただ、不忍ブックストリートについては、 ひとり "日本中世まつり" と銘打って、日本中世関係の本40冊程度で出店。with リトルスタッフのチラシ。

f:id:yamane0203:20190512190807j:plain

不忍ブックストリート 当日のやまね洞のハコ 日本中世まつり。

ちゃんと読んでもらいたいなあと常々思っている本、基本面白い室町期(地味だけど)など、えいやっと並べました(百書店に出した本もあります)。おかげさまでぼちぼちと旅立っていき、もう少し追加できるように準備すればよかったなあと思いましたね*1

今回出した本は改めて仕入れて、在庫切らさずにしていきたいと思っています。ただ、新刊書で扱うか、古書で探すかはケースバイケースになるかもです。

もう一つ不忍関係では、予想外にうれしかったことがありました。
毎回、販売終了後に表彰式があり、提唱者の南陀楼綾繁さんをはじめとするプレゼンターが、その年のヒトハコで気になった店主さんを表彰します。やまね洞は当然全く呼ばれるわけもなく。「当然じゃあねぇ」と思いつつ帰途についたのですが、しばらくしてから、 古本屋ツアー・イン・ジャパン(小山力也氏のブログ)を拝読したら、えっ?文中に やまね洞 の文字がある・・・。一部引用させていただくと・・・

最後に団子坂をヒイハア上り、『森鴎外記念館』に遠回りの静かな裏口から入り込み、「やまね洞」の地味な歴史本並びに親しみを覚えつつ、一箱最強の「とみきち屋」さんでちくま学芸文庫「武満徹対談選/小沼純一編」を購入して、任務を果たす。私の一位は、面白い本と出会わせてくれた「むゆう舎」さん。二位が岩波的文学一辺倒で溢れ出る文学知識が止まらない「コローのアトリエ」さん。三位が売れるのか?と心配になるほどの地味歴史本の「やまね洞」さんであった。あぁ、楽しかった。*2

ひたすらにありがたく。単純には喜べない気持ちになるのはどうしてか、そこは棚に上げておいて。今後の本屋活動の支えとなります。

 web shop は 相変わらず少しずつの店出しとなっています。
店出しする本を思案しだすとそのまま固まってしまいそうなので、まずはある程度の出店数になるまではいろいろぽちぽちと、出すことを目標にしています。逆にこんなジャンルには何があるのかなど、ご感想などを投げつけていただいてもうれしい。歩みののろい本屋です。

web shop へは 以下のページから行けます。
まだまだしょぼいですが よろしくお願いします。

yamanedobook.theshop.jp

BASE でフォローしていただくと 店に本をupしたと同時に通知を受けることができます。SNSへの通知には1日以上後になります。気になる本であれば すぐに確認することができますので フォローしてみてください。

図書かふぇ やまね洞 - ホーム | Facebookも稼働しています。
ご覧になりやすいところでお付き合いいただけますよう。祈るのみ。 

これからも歴史・文化を中心に、美術、建築、文化財、デザインなどなど、できるだけ「こんなのもありますよ~」という気持ちでご紹介してまいります。

 

ではでは、ようやっと4月のツイート。上位から行きまあす。

こんなのが読まれました

好反応をいただいたのは以下の本(ツイート)でした。 

今回も 上位20件の中に含まれた本全部。

それではまた来月に報告します。
ごらんいただきありがとうございました。

このテーマについて

無店舗ゆえの苦肉の策。 #新刊 でました、とか、#○○月刊行予定本です とかといったタグをつけてお知らせしています。
このページでは、つぶやいた本のうち、1か月分のデータを集計したものを紹介していきます。

毎月、1か月間で見ていただけたツイート(本)がどれだったのか、インプレッション上位から載せています。

*1:もう少し話力をつけるともう少し旅立たせることができたかもしれませんが、あれがまあMAXと思っていただければ幸い。しゃべりすぎで疲労こんぱい、回復に数日かかりましたので・・・

*2:全文はこちらで読めます。

furuhonya-tour.seesaa.net

Copyright やまね洞 2023 All Rights Reserved.